![](https://sanda.or.jp/incubation/wordpress/wp-content/uploads/2024/01/24360204_s.jpg)
〈こんな方におすすめ〉
業務の効率を上げたい方、
ICTをもっと活用したい方、
ものづくり補助金や活用事例に興味のある方、 等
人手不足を背景に、あらゆる業界で省力化・業務効率化が求められています。ロボットやシステム等はもはや大手企業や製造業だけではなく、様々な業界や企業での活用が広がっています。
直近では、中小企業のこうした省力化を推進するため、ものづくり補助金の公募内容が大幅に変更されました。本セミナーでは、様々な業界でのロボットやシステムを活用した省力化の事例を紹介し、公募開始されたものづくり補助金17次の従来からの変更点と申請の際に知っておくべきポイントを解説します。
本セミナーはオンライン開催です。
詳細は、チラシもご覧ください。
定 員:
なし
講 師:
岡本友海
株式会社ナレッジインベストメントグループ 取締役
大学在学中に、大学生による家庭教師・便利屋サービス事業を立ち上げ、京都女性起業家賞を受賞。その後、中小企業支援機関にて、中堅中小企業の経営支援、研修・セミナーの運営を行う。2019年に中小企業診断士・キャリアコンサルタントとして独立開業。2022年に株式会社ナレッジインベストメントグループ取締役に就任。補助金支援を含めた中小企業の事業計画策定、新規事業立ち上げ支援を数多く手掛けている。
大西宏輔
株式会社ナレッジインベストメントグループ シニアコンサルタント
卒業後、大手乳業メーカーにて、新工場立上げ、HACCPシステムの構築、人員計画、など殆ど全ての工場運営管理業務に従事。現在は大手化粧品メーカーにて新工場建設のプロジェクトを推進中。AGV・自動倉庫を活用したマテハン自動化、協調・産業用ロボット導入による省人化、工場レイアウト設計などを展開中。最新の省人化機器やシステムの特徴・価格感・導入プロセス・SIerとの付き合い方などに精通。
参加費:
1100円(会員価格550円※)
※商工会会員、起業家支援施設会員、学生日 時:
2024年2月10日(土) 13:00 – 14:15
(14:00以降は質疑応答のため、途中退室可能です。)
- 申込はこちらから
-
2025.02.03
2/22(土) ~新たな事業のビジネスモデルを考えよう~リーンキャンバスの作り方(対面イベント)
-
2025.01.28
2/6(木)そうだ!佐藤さんと青山さんに聞いてみよう!(対面イベント)
-
2024.12.29
1月15日(水)企業と地方自治体の連携による新事業創出のポイント (オンラインセミナー)
-
2024.12.17
1/24(金) あなたらしい「色」を活かした仕事の広げ方&交流会 ~中小企業診断士がビジネスプランにアドバイス~(対面イベント)
-
2024.12.16
1月11日(土)セミナー&ワークショップ交流会「2025年の計画を作ろう!」 (対面イベント)
-
2024.12.06
12月26日(木)三田資金調達座談会2024(オンラインセミナー)